ワコーズの高性能チェーンルブを、正しく注油しましょ。
ということで、チェーンをキレイにしたところまでの前回 の、つづきです。
WAKO‘S CHAIN LUB Liquid
メーカー希望小売価格(1本)
税抜き 1,300円
税込み 1,404円
チェーンマシーンキットで、キレイになったチェーン。
しっかりクリーニングすると、精神衛生上も効果抜群です。
ワコーズの CHAIN LUB Liquid は、スプレー式ではなく、チェーン1コマづつ注油するボトルタイプ。
通常1台分のチェーンは、100コマ以上ありますので、注油スタート位置を決めるのがよろしいかと。
シマノチェーンであれば、↓画像中心のような、他のピンと違う”アンプルピン”という部分が1~2カ所あるはず。
そこをスタート&ゴールの目安にすると、よいと思います。
1コマづつ注油
“ジュン”とリンクに染み込み、表面に油分が残るような量で。
チェーン一周注油が完了したら、クランクを回してなじませます。
ギアの位置は、フロント=アウター
リア=トップから2枚目(外側から2段内側)にしておくと、
注油しやすく、尚且つクランク逆回転でチェーンが外れにくく詰まりにくいのでオススメです。
15分程度時間を置いてから、余分なオイルを適度にふき取り、完了。
おつかれさまです。カンペキです。
一連の注油作業は、走行する直前よりも前日などのほうが良いそうです。
注油後時間を置くことで、油膜がチェーンに密着し潤滑性を上げ、飛び散りにくくなるそうです。
WAKO‘S CHAIN LUB Liquid Speed&Power
ミキシングボトルで、ブレンドもOK。
湘南台店 小野